退屈なチャンスを。

アイドルヲタク兼社会人の推しごとについて。Twitter:@927chan

20万円のバッグを買ったら、節約に目覚めたジャニヲタの話。

f:id:from927chan:20210916234029j:plain

 
 
 
20万円のバッグを買った。
 
きっかけは、祖父の死だった。
 
 
 

 

927chan.hatenablog.com

この記事は、↑こちらの記事の続きです!

 

 
2019年冬、私は相次いで父方、母方の祖父を亡くした。
 
春に結婚式をしたばかりで、その際式場の人に、
「当日映像は残されますか?ご高齢の出席者がいる場合、元気な姿が残っていることを後で喜ばれる方が多いですよ!」
 
と言われ、まあ祖父母はまだ元気だけど、いずれそう思うときもくるかな…と思って当日映像をお願いしたんだけど、
まさかこんなに早くそれを実感する日がくるとは思っていなかった。
 
しかもその頃私は体調を崩して仕事を休職しており、
自分の体調回復をしながら、祖父に先立たれた両祖母のケアや、テンパりまくっている両親のケアなどをして、
時は目まぐるしく過ぎていったのであった。
 
 
 
 
そして、今からちょうど1年前の2020年9月頃。
体調もすっかり良くなり、両祖父関係の諸々の手続きを終え、
ホッと一息ついたところで、気が付いた。
 
 
 
 
 
「あれ、お金なくね…?」
 
 
 
 
 
以前からめちゃめちゃ推しにお金を使っていた私でしたが、
ここ最近はコロナが流行って現場もなくて、そんなにお金使ってないはずなのに???
お金ない????
なんで???????
 
理由はいくつかあって、
·休職していた
·休職時はお給料は出ない
·代わりに出る傷病手当金はおおむね給料の2/3
·なのに休職前と同じお金の使い方をしていた
 
そりゃお金なくなるよね!でも!体調が悪い時ってそれに気づかないんだよね!こわい!
 
 
 
そしてもうひとつ大きかったのが
 
 
 
 
·祖父からのお小遣いがなくなった
 
 
 
 
 
 
 
 
齢アラサー、何言ってんだよって思われると思うんですけど、
祖父、お金持ちだったんですよ。
なので、祖父は孫の私にちょこちょこお小遣いをくれてたんですよね。それがなくなったと。
 
 
これね、普通に考えたらあり得ないんですけど、
私はこれが生まれたときからずっと続いてるので、
別に特別変だとは思ってなかったわけなんですね。
(しかし結婚するときに旦那に「それ変わってるよ」と言われて初めて気づいた)
 
 
いや、そうですよね。
自分のお給料だけであんなに推し事できるわけないやん!←
でも、それは自分の「収入」として捉えていて、今まで使っていたわけですよ。
 
 
しかし、祖父は亡くなってしまった。
同じペースでお金を使っていたら、間違いなくいつか破産してしまう。
 
 
 
 
 
 
そんなことに、やっと気付いたのです。
 
 
 
 
 
 
 
 
祖父は、地元の百貨店で積立てをしてくれていました。
百貨店には、年間の積立額に応じて満期になると10%上乗せして百貨店内の買い物が出来るというサービスがあり、
その積立ては2020年限りで終了することになりました。
 
とすると、今まで(本当に失礼なんだけど)あまり深く考えずに買っていたコートや鞄などのお高めの品々は、
これからは欲しければ自分の力で買わなければいけない。
 
それって、実はそんなに欲しいものだったのか?
そんなことを考えるようになりました。
 
また、せっかく大きな金額の積立て金があるなら、
最後に買うものは自分の力では買うのが難しく、祖父との思い出になるものが欲しいな、と思い、
 
 
 
生まれて初めて、20万円のバッグを買うことにしました。
 
 
f:id:from927chan:20210916234029j:plain
 

 
このバッグはとあるYouTuberさんが紹介している動画を見て、
使いやすそう、可愛い、軽い、長く使えそう、ショルダーバッグに出来る、
などなど、まさに「自分の好き!」がつまっていて、
祖父との思い出にするにはぴったりだなと思ったんです。
 
そして、今年の3月、意を決して購入。
 
しかし、
 
このとき祖父の積立金額は既に20万円を下回っていたため、
残り6万円程度は自分のカードから払いましたが、
その場ではすぐ払えず、ボーナス一括払いに…
 
 
 
 
 
このときのお買い物が、その後私の価値観を大きく変えることになりました。
 
 
 
 
 
 
 
今までの私は、基本的にカード先払い決済をしていて、
お給料が入ってきたら後でそのカード決済を払う、
でも徐々に足りなくなるのでボーナス払いにする、
でボーナスも入った瞬間全部カード支払に消えて、なんとかそこで帳尻を合わせる、
みたいな生活を送ってきました。
 
まあなんだかんだお給料は入るし、
困ったら祖父がなんとかしてくれるっしょ、
みたいな気持ちがあったんですよね…
 
 
これほんと今考えるとやばすぎ思考なんですが、
なんとなくこれでなんとかなっちゃってたんで、ずっとこれで来ちゃったんですよね。
 
 
 
 
 
 
 
でも、そうじゃないことにやっと気が付いた。
 
お給料は出ないときもあるんだ、
祖父は亡くなるんだ、
お金って有限じゃないんですよ。
 
 
 
でも、私はお給料が少ないわけではないし、
毎月ちゃんと計画たてて使っていれば、たぶん貯金も出来るはずなんですよ。
 
東京で働く社会人11年目の私にとって、20万円のバッグは月収よりは低い値段なわけで、
つまり毎月自分でもよく把握してないものに20万円以上お金を使っていて、
大切な思い出のバッグを買うときに、6万円をボーナス払いにしなきゃ払えないわけないのに、
今のお金の使い方ではそうするしかなかった…
 
 
 
なんかこれがすごい自分にグサッと来たんです。
 
 
 
 
 
 
これでは祖父に顔向けできない気がする。
 
 
 
 
 
 
 
 
そこで、一念発起することにしました。
 
まず、お金を貯めるにはどうしたらいいのか?を考え、
お金や節約について教えてくれるYouTubeを見まくり、
 
「家計簿をつける」事を始めました。
 
 
 
そいえば数字で管理するの好きだった!
(こんな企画やってるくらいだから)
 
 
で、こちらの動画を見て「マネーフォワードME」で家計簿をつけ始めました。
 
(ここからめっちゃマネーフォワードME褒めるけど案件じゃないよ!笑)
 
今までも家計簿つけてたことあったんだけど、あんまり長く続かなくて。
やっぱ家計簿ってめんどくさいじゃん?
でも、マネーフォワードMEはカード情報を連携できるので、
ほぼキャッシュレス生活の私は、
最初に連携さえしておけば勝手に家計簿が出来上がっていく所がめちゃめちゃ助かりました!
 
 
 
家計簿をつける上でのステップは下記の通りです。
 
 
1 現状を把握する
 
 
最初の月はあんまり節約とかは意識せず、
まず「現状何にいくら使ってるのか」をあぶり出すことにしました。
 
 
そしたらね、まあすごいわけですよ。
普通に贅沢代に15万円とか使ってるわけ。笑
 
でも、今までそれを把握してなかったんですよね。把握してなくてそれだけ使ってるって逆にすごくない!?
しかも私の場合は一つ一つの単価が高いというよりは、
例えば1万円しないものをちょこちょこ買っている、という感じで、
だから自分としては大金を使っているという自覚はなく、でも塵積もで大金を使っていたことがわかりました。
 
やばない!?
 
あと、収入に関しても今までいくら入ってきてるかをいまいち把握してなかったので、
意外と月によって差がある(残業代とか定期代とか)事に気づいたんです。遅っ。
 
 
 
というわけで次のステップへ。
 
 
 
2 予算を決める
 
 
たぶん普通の人はみんなしてるであろう、予算を決めることにしました!
低レベルでごめん、もうちょっと付き合って…笑
 
先程の動画でおすすめされていた「オリジナル家計簿」が素敵だなと思ったので、
私はオリジナル家計簿で予算を決めることにしました!
 
私の予算項目は4つ。
 
·固定費
·食費
·その他贅沢品
·貯金
 
 
なんと今までなかった「貯金」という項目が登場!いきなりそんなステップアップしていいんか!?
 
順番に見ていきましょう。
 
 
·固定費
 
ここには、固定費と生きていく上でケチれないものを入れています。
·家賃
·携帯代
·医療費
·日用品代(ドラッグストアで買うもの系)
 
ちなみに携帯代はあまりに高いなと思っていたので、6月にキャリアの格安プランに切り替えました。特になんの不具合もなく固定費が5000円下がりました。まじか。やばいぞ。みんなやった方がいい。
それ以外はこの項目は見直しませんでした。
 
 
·食費
 
私が把握できていなかった項目の最大区分はここでした。
ちなみに食事はほぼ外食なので予算はかなり多くとっていて、
今のところそのスタイルは変えないつもりなので大きく予算を削るつもりはないのですが、
ここを意識することで、予算内に納めよう!という意識が働き、
結果的にとても効果がありました。
 
ちなみに私は食費を主に現金か(職場のお昼が現金しか使えないんです)Suicaで払っているので、
食費のみマネーフォワードに手入力しています。
これが結構良くて、塵積もを毎日実感できるので、
大きく予算をオーバーすることがなくなりました。
 
 
·その他贅沢品
 
ここには上記項目以外のもの全部を入れています。
大きいのはやはり、お洋服や美容代、ヲタ活代です。
ここが家計簿をつけて一番効果があったなと思います!
 
前述のように今までは月15万円とか使っていた月もあったんですけど、長引くコロナの影響もあり、
「それ本当に必要?」を、
買う前と買った後、2回確認できるようになったことで、
衝動買いをかなり減らせるようになりました。
 
 
 
·貯金
 
そして上の3つを見直して予算設定したところで、
今までの人生に縁がなかったワード、貯金を項目に追加することができました!わーい!
貯金についても色々勉強したんですけど、
私は休職時に、いわゆる「生活防衛資金」がないことの辛さを痛感したので、
まずはそれを貯めつつ、
勉強して資産形成を始めたところです。
 
これが実は最近の趣味になっていて、
お金って…貯まるのって楽しいんですね…笑
今まで使う楽しみばかり味わっていたせど、
貯めるのもめちゃめちゃ楽しい!
しかもお金が貯まってれば、日々の支払で頭を悩ませることもなく、
ストレスから解放される!なんていいこと!
 
 
 
毎月必ず登場する項目は上記4つなのですが、
これに加えて「特別な支出」という項目も作っています。
これは毎月の予算に属さない、例えば旅行とか一時的かつ高額になるものを計上する項目で、
この原資は貯金から出すように計画中です。(また始めたばっかりだからこれから運用していきます。)
 
ちなみにイメージ的には、コンサートで遠征するときのチケット代は毎月の「その他贅沢品」から、遠征にかかるその他の費用は「特別な支出」みたいな感じにしようと思ってます。
 
 
 
ここまでできたら最後のステップ!
 
 
3 やってみる
 
あとはPDCA回して、やってみてうまく行けば継続、失敗したら修正、みたいな感じで回してます。
 
ちなみに今月で4か月目になるのですが、今のところ順調で、
実は8月大きな病気にかかったのですが(これもそのうちblogに書きたい)
その際のお給料の減少にも、貯め始めた貯金で対応することができました!
まさに生活防衛資金…!神様かよ…!!
 
 
こんな感じで、今のところ順調に進めております。
 
やっぱヲタクなので、何かにハマりだすと結構楽しく極めたくなっちゃう性分なんですよ。
今、いろんな偶然が重なってたまたま節約(っていうよりは家計の見直しかな)にドハマりしているんだと思います。
 
 
天国の祖父にいつかドヤ顔で話せるように、これからも引き続きがんばりたいと思います!